医療法人 渡辺医院

渡辺医院 名古屋市西区の内科,小児科,アレルギー.予防接種,乳児健診
 

〒451-0016 愛知県名古屋市西区庄内通1-38
TEL 052-531-8640
スタッフ募集

 

診療予約はこちら

上記QRコードを読み取っていただきますと携帯、スマホサイトを閲覧することが出来ます。

予防接種について


ワクチンは、生後2か月から、始めましょう。
ワクチンスケジュール、ワクチンの詳細についてはKNOW.VPD!を参考にされるといいかと思います。


H28年10月1日(土)からB型肝炎が定期接種化されることになりました

定期接種の対象は1歳未満(1歳の誕生日の前日まで:0歳児)の方です。
接種回数は3回です。
1回接種後4週開けて2回目を接種し、1回目から20週以上(標準的には20~24週)開けて3回目を接種します。
3回目が1歳を過ぎると3回目は自費となります。接種スケジュールに十分ご注意ください。
詳しくは名古屋市のホームページをご覧ください。
1歳を過ぎた方は任意接種となりますが、B型肝炎に持続感染すると肝硬変、肝癌へ移行することがあります。
予防接種でそれを防ぐことができます。
できましたら抗体がつき易い3歳までに(少なくとも10歳までに)接種することをお勧めします。


水痘(水ぼうそう)ワクチンワクチンも1歳から3歳まで定期接種(無料で)で2回接種できます。
水痘予防には2回目の接種が大切です。ご確認ください。

ご不明な点がございましたら、受付窓口あるいは052-531-8640までお問い合わせください。


<定期接種(公費負担)>

ロタウイルスワクチン
 ロタリックス(1価) 6~24週
 ロタテック (5価) 6~36週
四種混合(DPT+IPV)ワクチン 3ヶ月~7歳半未満
不活化ポリオワクチン(IPV)  3ヶ月~7歳半未満
三種混合ワクチン(DPT) 3ヶ月~7歳半未満
二種混合ワクチン(DT) 小学校6年生(11~13歳未満)
ヒブワクチン 2ヶ月~5歳未満
小児肺炎球菌 2ヶ月~5歳未満
麻疹風疹ワクチン(MR)
 第1期 生後12~24ヶ月未満
 第2期 年長児
水痘 1歳から3歳未満
日本脳炎
 第1期 初回2回、追加
 第2期 9歳~13歳未満まで
子宮頸がん 小6~高1相当
 サーバリックス2価)
 ガーダシル  (4価)
B型肝炎ワクチン 0歳から1歳未満
 

<任意接種(自己負担)>

おたふくかぜワクチン 1歳~
水痘ワクチン 3歳~
高齢者肺炎双球菌ワクチン 65歳~
帯状疱疹ワクチン 満50歳以上
B型肝炎ワクチン 成人、小児
インフルエンザ 秋、冬のみ
 

任意接種のワクチンは必ず、事前にご予約してください。

任意接種の助成は名古屋市在住の方が対象です。
おたふく(1歳~小学校就学前まで助成あり。3,000円)
高齢者肺炎球菌ワクチン(65歳以上は4,000円)

また、名古屋市では成人で風疹の抗体のない方の風疹予防接種の費用助成を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。

子宮頸がんワクチンは定期接種ですが、現在、積極的な推奨はされていません。詳しくはこちらをご覧ください。

 

日本脳炎について

H.7年4月2日~H.19年4月1日生まれの方は、20歳未満までの間、いつでも、日本脳炎の定期予防接種(無料で)を受けることができるようになりました。(平成23年5月20日から)
定期接種の1期3回、2期1回を完了していない方のための救済措置です。それぞれの方で接種回数、接種方法が異なります。スケジュールをお立てしますので、ご相談ください。
詳しくは厚生労働省日本脳炎予防接種についてのご案内をご覧ください。

 

月火木曜日の午後3時30分~4時、水曜日午後3時30分~4時30分に予防接種専用の時間を設けています。
診療時間内の予防接種、乳児健診もできます。お問い合わせください。